3Dセキュアとは、インターネット上でのクレジットカード決済において
VISA、Mastercard、JCB、American Expressが推奨する本人認証サービスです。
各ブランドで名称は異なりますが、「3Dセキュア」が総称となります。
チャージバックのリスク軽減ができ、利用者のなりすましによる購入を防ぐことができます。
詳細につきましては、下記URL、資料もご参照いただければと存じます。
URL:https://www.robotpayment.co.jp/service/payment/card/3dsecure.html
※設定された場合、3Dセキュア未対応カードのお客様に関しては、
各ブランドのサイトにて3Dセキュアのご登録をしていただく必要がございます。
ただし、カード発行会社が3Dセキュアに対応していない場合、ご利用いただけません。
以下の決済方式では3Dセキュア認証が実施されます。
・クレジットカード決済(仮売上・仮実同時)
・自動課金(初回決済時・カード情報変更時)
・複数カード情報登録ワンタッチ課金(初回登録時・カード情報変更時)
・メール決済
以下の決済方式では3Dセキュア認証が実施されません。
・クレジットカード決済(再オーソリ・実売上)
・ワンタッチ課金
・CSV決済
・弊社提供のタブレットからの決済
以下、各ブランドの3Dセキュアに関してのFAQになります。
コメント