【サブスクペイProfessional】SSLサーバ証明書の更新方法

フォローする

こちらの記事ではSSLサーバ証明書の更新方法をご案内させていただきます。

 

🔒 SSLサーバ証明書とは?

SSLサーバ証明書とは、ウェブサイトの通信を暗号化し、第三者による情報の盗聴や改ざんを防ぐための電子証明書です。
Salesforceでは、証明書の有効期限が切れる前に必ず更新する必要があります。
期限切れになるとサイトが正常に動作しなくなるため、早めの対応が重要です。

 

. 認証機関署名証明書の登録

1. Salesforce>左上の[歯車アイコン]>[設定]を押下します。

2. 検索バー「証明書と鍵の管理」を検索します。

3.[証明書と鍵の管理]を押下します。

4.[認証機関署名証明書の作成]を押下します。

 

1-1.証明書と鍵の管理の入力値

番号 項目 入力例 説明・補足

1

表示ラベル
robotpayment.com
貴社のドメインを設定します。
2 一意の名前
robotpayment_com
ドメイン名の「.」や「-」を「_」に変換したもの
3 一般名
robotpayment.com

(ワイルドカード証明書)

www.robotpayment.com

(コモンネーム証明書)

ワイルドカード証明書はドメイン部分のみ、コモンネーム証明書はサブドメインを含めて入力
4 会社名
ROBOT PAYMENT INC
会社名を英語表記で入力
5 部署 空欄でOK  
6 都道府県
TOKYOTO
英語表記で全て大文字
7 鍵サイズ 2048 デフォルトの「2048」を選択
8 市区郡
SHIBUYAKU
英語表記で全て大文字
9 国コード
JP
 

※「エクスポート可能な非公開鍵」にチェックが付いているかを確認してください。

上記を入力して[保存]をクリックします。

 

1-2.証明書署名要求のダウンロード

  1. 表示ラベルの[ドメイン名](作成した証明書)をクリックします。

     
  2. [証明書署名要求のダウンロード]をクリックしてCSRファイルをダウンロードします。

 

1-3.SSL証明書の取得とアップロード

  1. 「1-2.証明書署名要求のダウンロード」でダウンロードしたCSRファイルを用いて、SSLサーバ証明書取得サイトでSSL証明書の取得を行います。
    ※この作業はSalesforceの外部で行うため、不明な点はサービス提供元に確認してください。
     
  2. SSL証明書の取得後、Salesforce管理画面で再度「証明書と鍵の管理」画面を開き、前手順で登録した証明書をクリックします。

     
  3. [署名済み証明書のアップロード]をクリックしてSSL証明書ファイルをアップロードします。
     └ ファイル形式は、CRTファイル、CERファイルでも問題ありません。


    ✔ 正常にアップロードが完了すると、有効フラグにチェックが入ります。

 

2.カスタムドメインの適用

1. Salesforce>左上の[歯車アイコン]>[設定]をクリックします。

2. 検索バー「ドメイン」を検索します。

3.[ドメイン]をクリックします。

4. 対象のドメインをクリックします。

5. [編集]をクリックします。

 

2-1.取得したSSL証明書に更新

  1. [虫眼鏡]のアイコンをクリックして、前手順で登録した証明書を選択。
  2. [保存]をクリック

     

    ✔  証明書を更新した直後は、プロビジョニング状況が「有効化の待機中」となります。

 

2-2.ドメインの有効化

  1. 「ドメイン」一覧画面に戻る
  2. 「Activate(有効化)」ボタンをクリック

     
  3. プロビジョニング状況が「完了」になれば、SSL証明書の更新は完了です 🎉

 

以上で、SSLサーバ証明書の更新作業は完了です! 

この記事は役に立ちましたか?
0人中0人がこの記事が役に立ったと言っています

コメント

Powered by Zendesk