当社では公平な関係性の維持に努めています。
この健全な取引を阻害する違法行為や不正行為の防止・早期発見のために、「内部通報制度」を導入しています。
本制度では、当社役員・従業員(退職から1年以内の者を含みます。)を始め、取引先様も通報が出来るよう専用窓口を設置しております。
専用窓口は、通報者に関する情報や通報者の利益を守りながら問題解決に着手できるよう、社外監査役としています。
なお通報された内容に応じて、リスク・コンプライアンス委員会への上申を行い、公正・公平な取引を推進しています。
通報者は「公益通報者保護法」の定めるところにより保護され、当社は通報者が通報・相談を行ったことを理由として、通報者に対していかなる不利益な取り扱いも行いません。また、通報の内容及び調査で得られた個人情報は開示致しません。
通報をいただいた後は、調査を行い、改善等が必要であると確認された場合は早急に対応の上、通報者に対し結果を報告いたします。
当社は本制度の運用により、内部では認識できないコンプライアンス問題について、取引先様より「気付き」を与えていただくことで信頼される企業としてコンプライアンス経営の強化を図り、当社と関係のある皆様とより深い信頼関係を築いていきたいと考えております。
ご理解とご協力の程、宜しくお願い申し上げます。
【通報窓口】社外監査役:橋本泰生
電話による受付
電話番号 :080-4198-6538
受付時間 :10:00~18:00(平日)
電子メールによる受付
メールアドレス:t08041986538@gmail.com / hashimoto.taisei@robotpayment.co.jp
受付時間:制限なし
ご注意:メールの件名は必ずご入力ください。ご入力がない場合は、メールを受信できない場合があります。
コメント